【Rocket League】トレードの基本

相場確認

RL insider(PC)

上記 RL insiderにて相場を確認

ここも相場確認できるが、大多数がRL insiderを使っていることと
人気がなく取引数が少ないものの値段の動きが雑なのでおすすめしない

海外サイトでよく見る[H] [W] Offer

H = Have / having / i have 投稿者が持っているアイテム
W = Want / i need / i want  投稿者が欲しいアイテム

もし自分がHeatwaveを持っていて、鍵が欲しい場合
[H] Heatwave  [W] 19 keys
という形になる

Offer と書いてある場合
だいたい同じような値段のものや、複数アイテムの組み合わせで
コレならどう?という感じで提案するスタイル

1 keyの価値のアイテムを5個集めても
わかってる人相手には、5 keysのアイテムとトレードするのは厳しいので
相手がトレード初心者以外の場合は、時間の無駄になりやすい

1 keyのアイテムを複数売るのが面倒 得をしないため
5 keys分以上の提示をする必要がある

アイテム募集や欲しいアイテムを探す場所

RL Garage (https://rocket-league.com/trading)
Steam RL tradingforum
Discordでトレードを行う場合も多々あるが
自分の場合は上記3箇所を利用することが多い

RL Garage似たURLで詐欺サイトがあるので注意すること
トレードチャット中、オファーの確認としてチャットでURLを送ってくる場合があるので
https://rocket-league.com/trading
赤字の部分をしっかり確認してから開くこと



コメント

このブログの人気の投稿

【Rocket League】無料アイテムのもらい方

【黒い砂漠】倉庫の肥やし